運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
206件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-12 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

そこで出てきた資料が、農産物検査規格国際化必要性についての提案農産物検査制度JAS化提案であり、農産物検査JAS化により現行の農産物検査法は不要と書かれています。これも資料に付いております。  農林水産省は、農産物規格検査に関する懇談会でも、天羽政策統括官は、農産物検査を廃止するということで懇談会を開催するわけではないと最初の懇談会でおっしゃっていましたよね。

徳永エリ

2019-11-13 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

私からは、一等米、二等米などの等級づけを定めている農産物検査法について質疑を、きょう、三十五分全て使わせていただきたいというふうに思います。  もともとは、この法律、戦後の食糧難時代国民に米を配給するための古い法律であります。昭和二十六年、一九五一年に、政府農家から米を全量買い上げて、その際の検査制度として定めた法律です。

緑川貴士

2019-11-13 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

このように、幅広い検討を行いつつ、先生指摘の、本年十月から、十月十五日でございますけれども、農産物検査法に基づきます農産物検査規格検討会を設置したところでございます。  この検討会は、農産物検査法十一条において、農産物検査規格設定変更又は廃止しようとするときは、農産物検査等に関し学識経験を有する者及び関係者意見を聞くものとすると規定されていることに基づくものでございます。  

天羽隆

2019-05-22 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

お手元に資料を今お配りしておりますけれども、これは、一九五一年に生まれた農産物検査法戦後の食糧難時代国民に米を配給する必要性があって制定されました。農産物の見かけ、外観、そして、米の場合には、精米にした場合の歩留りなどを重視した規格に基づく検査制度ですけれども、これは時代に合わせて見直しが今必要になっているところでございます。  

緑川貴士

2018-05-09 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

農林年金改正法について、この質疑を終わらせていただきまして、続いて、資料もあるんですけれども、農産物検査法に基づく農産物検査について質問をさせていただきます。  お配りした一枚目、ことし二月十五日付の日本農業新聞の一面に、米の農産物検査仕組み見直しについて報じられています。  

緑川貴士

2017-03-23 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

さらに加えまして、米、麦、大豆につきましては、農産物検査法という仕組みがございますので、農産物検査法に基づく農産物検査というものも引き続き行われます。農産物検査によって、種子水分等を含めた流通上必要な品質は引き続き担保されるということでございますので、こういったことを含めまして、品質の確保について、今後とも問題がないように措置してまいりたいということでございます。

柄澤彰

2017-03-23 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

柄澤政府参考人 二十六年度に農産物検査法検査対象となっているウルチ米品種は全てで三百五十七ございますけれども、この内訳を見ますと、国が開発した品種が五十二品種都道府県が開発した品種が二百六十一品種、それから民間企業、全農あるいは個人などの方々が開発した品種が四十四品種ございます。

柄澤彰

2014-10-16 第187回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

水稲の収穫量の調査は専ら食用に供される、飯用に供する玄米の全量を把握するということを目的として作況の標本筆ごと一定面積の稲を刈り取りまして、農産物検査法に基づく農産物規格規程、これに定める三等の品位以上に相当するふるい目の幅一・七ミリ以上で選別を行って、その重さを計測、取りまとめ、予想収穫量として公表する予定でございます。  

小風茂

2014-05-20 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

この農産物検査法に基づく検査によって主食用米と同程度の検査費用、もし一キログラム当たり一円等を負担することになりますと、量が増えれば増えるほど検査費用負担も大きくなりますので、飼料用米増産の足かせになるようなこともあるのではないかというふうな指摘がされていたりしております。  そこで、この検査必要性、そして費用負担についての考え方について見解をお伺いをいたします。

中泉松司

2014-04-10 第186回国会 参議院 内閣委員会 第9号

関東農政局を視察されたときに、こういう事故米の問題というのは、食糧法農産物検査法という関連法案があったにもかかわらず、その現場の公務員がそれを誠実に執行していなかったんだと、そういう問題を発見した職員がこういう問題があるということを上司に報告したんだけれども、ある意味では握り潰されてしまった。そういうことを踏まえた上で内部告発制度が必要だということを発言されているんですね。  

浜田和幸

2014-03-17 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

白山でございますが、まず要件がございまして、白米、米こうじ、それから石川白山市の地下水、又はこれらと醸造アルコール原料とし、石川白山市において容器詰めしたもの、それから原料米農産物検査法に基づく一等以上に格付されたもので、かつ精米歩合七〇%以下のもの、それから三つ目に、こうじ米の使用割合二〇%以上のものなどの要件を全て満たした清酒のみが使用できるものとされております。

藤田利彦

2013-06-19 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

農産物検査でございますが、これは昭和二十六年に制定されました農産物検査法というものに基づきまして、米、麦、大豆等農産物について、農林水産大臣登録を受けた民間検査機関が、国で定めます検査規格に基づき検査し、証明することにより、農産物の公正かつ円滑な取引農産物品質改善を助長することを目的とした制度でございます。  

佐藤一雄

2013-06-14 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

くず米といいますのは、未検査米とも言っておりまして、農家がお米を出荷する際に義務付けられております農産物検査法検査を受けないまま流通するお米のことであります。多くは、一・七ミリとか一・八五ミリのふるいに掛けまして、そのふるいに落ちる小さな粒のお米、ふるい下米とも言う場合があるんですけれども、こういったものであります。

山田太郎

2009-04-14 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

仕組みでございますが、農産物検査法におきましては、一度検査証明がされた紙袋を再び使用する場合には表示の付してある包装はその表示を除去しろと、バツを付けるとか、又は抹消した後でなければ再び農産物包装として使用してはならないということになっております。違反した場合には懲役又は罰金に処せられるという規定もございます。  

町田勝弘

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

それが農産物検査法というものですが、その農産物検査法の中において検査項目というものがいろいろありまして、形であるとか、含まれている水分量であるとか、異物がどれぐらい混入してあるとか、死米がどれぐらいあるとか、さまざまそういうような項目の中で一等、二等、三等と等級を分けて、この一等、二等、三等が実質的に価格形成の大きな形成要素にはなっているわけです。  

寺田学

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

米の着色粒混入限度、それも含めまして、米の検査規格につきましては、農産物検査法に基づき、学識経験者生産者流通業者消費者意見を聞いて検討されております。そうした中で、着色粒混入に伴う搗精段階における精米歩どまりの低下でありますとか、あるいは着色粒除去コスト増嵩などを勘案して設けられているところでございます。

岡島正明

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

福井大臣政務官 先生今御指摘農産物検査法、昭和二十六年の法律でございますので、その立法趣旨のアウトラインだけ私の方からお答えをさせていただいて、残りは事務方からお答えをさせていただきたいと存じます。  この農産物検査法は、農産物の公正かつ円滑な取引とその品質改善を助長し、あわせて農家経済の発展と農産物消費合理化に寄与するということが法律目的になってございます。  

福井照

2006-06-06 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

岡島(正)政府参考人 まず、法律上の規定でございますけれども、登録検査機関に対しましては、農産物検査法第二十条第一項の規定に基づいて、「登録検査機関は、農産物検査を行うべきことを求められたときは、正当な理由がある場合を除き、遅滞なく、農産物検査を行わなければならない。」ということになっております。  

岡島正明